ラーメン屋じゃない。中国の皇帝たちが食べていた翡翠麺を食べさせてくれる老舗。一橋学園駅の近くにある店の中では名物店舗のようなので近くに行った時にはどうぞ。その時には決して餃子の注文を忘れずに
2回目の入店で塩味の菜麺と三色餃子を注文。ここの餃子は他の店の3個分もある大きさで、皮が赤・白・緑の三色。大きさもさることながら味にも納得。パンパンに入ったあんの肉汁がたまらない、
メインの菜麺はあっさり塩味でスープも飲みやすい。麺はかん水を使わずに中国で昔から作られれているレシピで作られれている。ふつうのラーメンの麺よりもぷるぷるしているような感じ。いろんなタレントさんだけじゃなく、料理研究家の方も来ているようで、話の種になるかもしれない麺。一度どうぞ!
醤油系は少しくせがあるので苦手な人もいるかもですが、好きな人は好きでしょう。
なにや
夜総合点★★★☆☆ 3.5
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09