人が人を選ぶ難しさが大きくなっていく。
宇宙飛行士になりたい5人が一緒になり、2週間、生活を行う。最終日に5人のうち、2人、宇宙飛行士にふさわしい人を選ぶ。それがJAXAの3次試験。
自分も含めたメンバーから自分がなりたい存在にふさわしい人を選ぶ。 それも、2週間、共同生活を送った後で。確かに、2週間も一緒に居ればそれぞれが持っている素が分かるからいいのかもしれない。
それぞれがそれぞれにさまざまな感情を抱く中で始まる試験。まだまだ序の口といったところ。
【キーワード】
JAXAの3次試験
優先順位
閉鎖環境訓練施設
最後の部屋
ブライアン・ジェイ
【引用】
死ぬのは嫌だが、死ぬまでに宇宙に行けないってのはもっと嫌だ
宇宙飛行士にふさわしい者を選んでください
【手に入れたきっかけ】
Kindleキャンペーン!
・オススメ度
★★★☆☆
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09