なんとなく日本の天国と地獄の雰囲気がつかめる本。天国・地獄に行く前に一読してみてはいかがでしょうか。
こりゃ、おもろい。
現世と同じように地獄も人材不足な今日のこのごろ。閻魔大王の有能な右腕である鬼灯くんは今日も寄せられる地獄(と天国)の様々な問題を一つ一つ解決していく。そんな鬼灯くんを中心に地獄の日常を描き出す。
オリンピックみたいな大会、「和漢親善競技大会」での聖徳太子VS諸葛孔明の知恵比べとかものすごーく見たい!
地獄では機械的に恐ろしいことが行われているのだと思っていたけど、確かに地獄を運営していくためには様々なコストがかかる。
血の池地獄に入れる血をどうやって集めるのかとか、釜ゆで地獄の温度調整は誰が行うのかなど、地獄が期待に応えるためには会社と同じように人材と設備が必要。そう考えると地獄もなんだか、身近なものに感じられる。もちろん、死後に行きたいと聞かれたらNoですが。
【キーワード】
天国と地獄
閻魔大王
桃太郎
鳥獣戯画
金魚草
白鐸
鬼灯
桃源郷
諸葛孔明VS聖徳太子 with 太公望・卑弥呼
楊貴妃・小野小町
【手に入れたきっかけ】
Kindleキャンペーン!
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 吉田綾斗がキレッキレで2AWを支える~絶好調の野村卓矢をタイトルマッチで打ち負かす(3.23 2AW)~ - 2025-04-03
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24