【ポイント】
1:サウナは耐えることの縮図。耐え続けることの大切さをプロサウナチャンピオン・本庄丈一郎が伝える
2:決して腕っ節が強いわけじゃない。何かすごい技術を持っているわけじゃない。ただ耐え続け、耐え続けることの大切さを語り続ける。そんなサウナチャンピオンを描く。
3:かっこ良くないけど、いいじゃないか。かっこ良くない人がこの社会を支えてるんだ。心に留めておいてもいいんじゃないか。自信を持てないフリーターのコンビニ店員が国会議員たちはなんであんなに自信満々なのかとぶつける姿はなぜか共感できる。
【書き出し】
人は負ける…学校で…ギャンブルで…リングで…戦場で…セクキャバで…
【引用】
世界ってもっとオレに興味あるかと思ってた…
【手に入れたきっかけ】
Kindleキャンペーン!
【オススメ度】
★★★★☆
【キーワード】
人生はサウナ
プロサウナチャンピオン
何に耐えている
本庄丈一郎
私の流している汗は…スパンコールなんかじゃない…
耐えるヒーローが必要
お風呂大臣
耐えることにチャイムなんてないのに…
名前を書くのは子どものときだけ
国会議員たちはなんであんなに自信満々なのか
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09