総合職共働き人事コンサルのブログ

日本の要素もありつつ、ミックスしたりしなかったり「ミロ展―日本を夢みて | Bunkamura」

パートナーに好きだと思うよーと言われて気になったので行ってみたスペインの画家の大規模展覧会は渋谷のBunkamuraでやっていました。1893年にバルセロナで生まれ、1983年にパルマで亡くなったジュアン・ミロの展覧会。HPによると「ピカソと並ぶ現代スペインの巨匠」ということで自分は知らなかったのだけど、行ってみると見たことある気がする絵がいくつも並んでいた。

ミロの特徴として作品の中に日本の影響を受けているということもあり、なぜ、日本に影響を受けたのか、どのように取り入れられたのかがミロの作品からだけでなく、その当時の背景やミロが所蔵していた作品や本から感じることができる。

影響を受けていると言ってもなんとなく雰囲気があってそんなにわからないものだと思っていたのだ最初の《アンリク・クリストフル・リカルの肖像》でひっくり返された。特徴的な作品として最初に飾られているんだろうけど絵の中に日本画を取り込んだような作品になっていて、思っているよりも何倍も日本の影響を受けていることを最初に感じることができる。バルセロナ万博からのジャポニズム・ブームからのもので、赤い扇という作品では扇子が描かれていたり、墨の濃淡を生かした《絵画 – 詩(おお!あの人やっちゃったのね)》が特徴的だった。

《無題(『カイエ・ダール』9巻1-4号所収ステンシル)》のような吸い込まれてしまうような不思議なモチーフを曲線と色合いでなんとも表現できない作品もあって日本らしさもありつつ、世界に吸い込まれたくなるのが楽しい体験でした。

ミロ展―日本を夢みて | Bunkamura
https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/22_miro/

The following two tabs change content below.

小檜山 歩

コンサルタント日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。