プロレスラーの中には怪奇派と呼ばれる選手がいる。普通の人間ではない見た目をしていて出ているだけで迫力がある選手でプロレスが始まった頃からそういう選手は活躍していた。キャラクターが変わった後の新日本プロレスのいいずかたかしが近年では代表格だろう。昭和プロレスではたくさんいた怪奇派もネットが発達していろんな選手を知ることができる昨今は減ってきている。そんな中で東京女子に怪奇派の逸材が現れた。
1人で何人分なのかわからないインペイラーの強さ
マックス・ジ・インペイラーという選手は突然東京女子への参戦が発表されてリングにあがった。とんでもない大きさと顔のメイクで日常的には出会うことのない怪奇派としてインパクトを残していった。このキャラクターとして戦うことには覚悟も必要だと感じる中で見せた吹っ切れた姿には美しさすら感じざるを得ない。正統派プロレスラーではなく、周りから独特な存在として見られ続けることをどう感じているのか。怪奇派レスラーの矜持は深掘りしたくなる。
未知の存在と渡り合える辰巳リカのうまさ
そんなマックス・ジ・インペイラーと愛野ユキの即席タッグに相対したのは東京女子で長く戦ってきた中島翔子と辰巳リカでキャリアに裏打ちされた技術で渡り合っていった。特に辰巳リカは試合開始直後のフレンドアピールから始まり、中盤では低空ドロップキックからドラゴンスクリューをマックスに決めるなどのうまさを見せた。夢プロレスの凛咲子との試合でも感じたけど辰巳リカの対戦相手を引き出すうまさは職人芸なのかもしれないと改めて感じさせる試合だった。
そんなマックス・ジ・インペイラーも年明けに正パートナーと再来日してタッグ王座に挑戦するということで楽しみなカードになった。
東京プリンセスカップ | DDTプロレスリング公式サイト
https://www.ddtpro.com/results/18633
【気に入った写真たち】
小檜山 歩
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09