スターダムのアイコンと呼ばれ、究極のベビーフェイスである岩谷麻優の隣からは様々な選手が旅立っていった。この犬種は離れないと思っていた選手も離れることがあることに驚くのだけど、ここ最近で一番の驚きはスターライト・キッド選手の大江戸隊入り。ベビーフェイスのマスクマンということもあって離れることはないと思っていた選手が岩谷麻優の元を離れて戦うことになる。
そんなスターライト・キッドと岩谷麻優は5★STAR GP 2021で同一ブロックになりは、対戦は最終戦で組まれた。 これまでのリーグ戦で岩谷麻優は決勝進出が難しくなっている中でスターライト・キッドは可能性を残した状態で最終戦へ臨むことになる。
かっこよさと妖艶な入場は会場を巻き込んでいった
岩谷麻優のオーバーマスクをつけたうえでの入場は相変わらずかっこよくて、たまらない。リストバンド投げもいいなぁと思いつつ、コスチュームを脱いだ後の気合の入りようがたまらない。スターライト・キッドのマスクをかける姿は(写真が上手く撮れたこともあって)妖艶さを感じさせるシーンだった。
スターライト・キッドに重みが出てきたけど、キレの岩谷麻優が上回った
ウェイトが増したのでファイトスタイルを書いたのかじっくりのグラウンドでの攻めで岩谷麻優を追いつめていったスターライト・キッドの姿からは試合運びに重みをもたせ、ヒールとして存在感を持つようになってきたことを感じさせる。それに対して岩谷麻優はあ相変わらずのキレのある動きで返していく。怖さを見せる表情の蹴りから投げへとつないでドラゴンで決着をつけた。
公式発表で9分16秒という長くない試合だったのだけど、それを感じさせない濃密さで、スターライト・キッドが1人のレスラーとして次へと進んでいることを感じさせた株を上げた試合だった。
2021年9月25日 『5★STAR GP 2021 ~最終戦&優勝決定戦~』 – スターダム✪STARDOM
https://wwr-stardom.com/news/20210925otaku/
小檜山 歩
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09