総合職共働き人事コンサルのブログ

閣僚こそ、反対勢力が強い地域で立候補して修行をすべきな気がする 「ayumu_kohiyama」の11月18日のtwitterでコメントを付けたいもの

11月18日
結局やらなかったことが1つ。まあ、仕方ない。
そんなもん。でも、ピンチにならないことを祈る。
なんとかなってるさ!いろんな作業もほとほどに出来た!
いいこと。
【閣僚こそ、反対勢力が強い地域で立候補して修行をすべきな気がする】
.bbpBox{background:url(http://a1.twimg.com/profile_background_images/75168348/2010-02-14_07-02-34_118.109.12.252.jpg) #a09a8a;padding:20px;}

今の首相はそのイメージトレーニングがないまま首相になるという話。 「彼らはいずれも「自分が首相になったら何をしようか」とイメージトレーニングを重ね、リーダーシップを体得し、日本のトップとなったはず」 なぜ“首相育成システム”は崩壊したのか http://t.co/zIPukr0xFri Nov 18 06:33:50 via Tweet Button

御厨:「政治の作法」がすっかり消えてしまいました。1年に1人のタイミングで次々と首相が交代しているうちに、首相の存在自体が軽くなってしまったことも大いに影響しています。「政治家ならば誰でも首相になれる」というイメージが付いてしまったことで、「自分にもできる」と思わせてしまっている。首相の存在が軽いから、罵詈雑言が飛び出す。しかし、その罵詈雑言を口にする政治家たち自身には実は「いつかは自分も首相に」という気概がない。悪循環ですね。
池上:昭和の歴代の首相は、権力闘争の末に派閥の長の座をもぎ取り、その結果、首相の座についた人たちが大半でした。そのプロセスの是非はさておき、彼らはいずれも「自分が首相になったら何をしようか」とイメージトレーニングを重ね、リーダーシップを体得し、日本のトップとなったはずです。
 振り返ってみると、大平正芳氏が逝去して、首相のポストが転がり込んできた鈴木善幸氏が、自民党のなかで、「誰でも首相になれる」という印象を最初につけた人だった気がします。鈴木さんは外交に疎く、日米同盟についての国会答弁でしどろもどろになってしまったのを覚えています。

ちゃんと首相になるための訓練が必要。という話。
ごもっとも。

竹下さんの死去により、「首相の器」の人材育成を行う先輩政治家がいなくなってしまいました。

じゃあ、今、首相経験のある政治家は叱られるべきなのかもしれない。

英国の場合、保守党にしろ、労働党にしろ、これはと思う人材を徹底的に反対勢力が強い地域で立候補させ、修業させます。「鉄の女」「鉄の宰相」と言われたマーガレット・ヒルダ・サッチャー元首相も、そうやって首相にまで上り詰めました。

そんなシステムがあるのか!知らなかった・・・
今は新人議員と言うよりは、閣僚こそ、反対勢力が強い地域で立候補して
修行をすべきな気がする。
【アクティブサポート・企業がtwitterをやる時に一番いい形かも】
.bbpBox{background:url(http://a1.twimg.com/profile_background_images/75168348/2010-02-14_07-02-34_118.109.12.252.jpg) #a09a8a;padding:20px;}

「公式アカウントと担当者を増やすことで、より多くのユーザーボイスを収集し、それぞれのノウハウを共有しながら問題解決できる体制を築いてきています」 ソーシャルシフト時代のカスタマーサポート!Twitter「アクティブサポート」の実践法 http://t.co/sY6jfABQFri Nov 18 06:19:07 via Tweet Button

現在、ライブドアの公式Twitterで実施しているカスタマーサポートは、「受身の問い合わせ窓口」ではなく、「自ら困っているユーザーを探し、その人に話しかけて解決のお手伝いをするアクティブサポート」

こんなtwitterの使い方があるのか!企業がtwitterをやる時に一番いい形かも。
【こっ恥ずかしいことばっかりやってた記憶。でも、いい。】
.bbpBox{background:url(http://a1.twimg.com/profile_background_images/75168348/2010-02-14_07-02-34_118.109.12.252.jpg) #a09a8a;padding:20px;}

分かる!中学とかもそうかも。 『東京タワー』江國香織 「高校時代の友人は―そう親しくなかった奴も含めて―、大学に入って出会った友人と、あきらかに違うと耕二は思う。いまならば見せずにすむものを、隠しきれなかっというような。いやおうなく日々一緒にいたような」(P116)Fri Nov 18 13:33:46 via TweetDeck


本当に今、振り返ると中学時代とか高校時代って
こっ恥ずかしいことばっかりやってた記憶。でも、いい。
思うことがあったり、良いと思ったり、反論があったり、おかしいと思うことがあったり、質問があったり、言いたいことがあったり、
同意があったりしたら反応をして頂けると幸いです。なるべくというより出来る限り私も反応します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コメント・拍手・twitter・facebook↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

The following two tabs change content below.

小檜山 歩

コンサルタント日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。