ふくらませ王 テレビ朝日 27日 0:30
またまた、制作費は安そうだけど、面白そうな匂いを感じて見始めた。あとは、オードリーが出てるから。
1つの知らされていないトークテーマをいきなり知らされ、芸人6人が無理やりなんとか話を続けていき、1人がダメだと思い、ボタンを押したら話が終わるというルール。これで、0:30~1:25という55分持つのか?と思いながら見ました。
出演者はオードリー、有吉、劇団ひとり、オアシズ大久保、カンニング竹山の6人。
最初のテーマ「バナナ」。大久保さんのバナナの食べ方がひどすぎた。完全に想像を巻き起こす。
1つ1つの間に反省会があるのが良い。ゆっくりのんびり見れる。
次に、「消しゴム」。消しゴムハンコ→竹山の奥さんの話→竹山さんが奥さんの話をするというのは、竹山さんのDVDを見たことがあるのでなんか、クスクスなる。竹山さんをいじるのがいつも通りな感じでいい。
「梅干し」、反省で春日さんが話さないということになり、集中砲火。梅干しをパンに塗って食べるという話を春日さんの手の上で実演し、なぜか、竹山さんが乗り、春日さんの手を食べるというわけわからない展開に。声を出して笑った。フラッシュバックで「◯分前の〇〇さん」とかを出すのがいい!深夜っぽい!
「ハイヒール」大久保さんの悪乗りで微妙な空気。相撲トークが今回の押しなのか。なんか、流れがおもろい。変な空気感をそのまま流すのがいい。
このあたりから、「オードリーのオールナイトニッポン」を聞きながらなのでしっかりは見られてない・・・
「くるぶし」なんか、バターとか、外中心とかよく分からなくなってた。オールナイトニッポンのオープニングを聞いていたので。
「おたま」なんか、春日さんがおたまを持ってものまねショー。アントニオ猪木というベタさでスベってたみたい。したら、竹山さんが、なぜか、肩におたまをはめている。外したみたいだけど、一番長く話しを進めていた。
エンディング。一番若い若林さんがなんでMCなんだという文句が再熱し、他の人が変な空気にするのが面白い。若林さんのMCいじりをずっとしても面白い気がする。
正直、ムチャぶりな番組だけど、どうにかしよう。という芸人たちの努力が見えるのがとても面白い。
「ふくらませ王」
http://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20110326_32690.html
小檜山 歩
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 吉田綾斗がキレッキレで2AWを支える~絶好調の野村卓矢をタイトルマッチで打ち負かす(3.23 2AW)~ - 2025-04-03
- BASARAの飲み放題プロレスが意外とよかった~ディープな気もするけどプロレスビギナーにもあり?~ - 2025-03-30
- 大きいはプロレスラーにとって正義~優宇とぶつかり合えるエボ女の大型新人Chika~ - 2025-03-24