ニュースを見ていて前期会議を思い出しました。
【ニューヨーク=杉本晶子】国連安全保障理事会の議長国である米国は11日、核拡散防止・核軍縮への決意を示した決議案を理事国に配布、24日の安保理首脳級会合での採択に向け、調整に入った。オバマ大統領が提唱する「核兵器なき世界」の実現を目指すと明記。名指しを避けながらも、核開発を続ける北朝鮮とイランに「遺憾の意」を示す内容も盛り込んだ。
オバマ大統領が議長を務める24日の会合で決議が採択されれば、核拡散防止・核軍縮に向けた国際的な枠組みの再構築への一歩となる。
米国以外の14理事国に示した草案によると、決議案は米ロの核軍縮交渉に歓迎の意向を表明。安保理が北朝鮮とイランに対し、過去に採択した制裁決議の番号を明記した上で「再確認する」と指摘し、核開発を続ける両国を暗にけん制した。
核拡散防止条約(NPT)と包括的核実験禁止条約(CTBT)に関連し、「未加盟国に早期の加入を求める」とも強調。核保有国でありながら未加盟のインドやパキスタンの加入を促した。(12日 23:37)
日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090913AT2M1201H12092009.html
より
アメリカは本気なのか、本当に廃絶するのか。
決議の内容がかなり気になる!
The following two tabs change content below.
小檜山 歩
コンサルタント : 日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09