総合職共働き人事コンサルのブログ

「わたしの3・11 あの日から始まる今日」

個別の内容を参考に二回ほど、書いているけど、やっと読み終わったので、改めてこの本全体について書く。茂木健一郎さんが編集を務め、様々な分野の人にとっての3.11を執筆してもらっている。3.11に関する短編集と言えるような体である。間違いなく☆5つ。これだけは先に言える。
有名所だと編者の茂木さん以外に、サンドウィッチマン、ホリエモン(堀江貴文さん)、上杉隆さんなどが挙げられるのかもしれない。15人の話と茂木さんの話。3.11がつまっている。それも本質が。
「がんばろう」で絶対に終わらせない、終わらせたくない、終わるべきじゃない、終わっても意味が無い。もっといろいろ考えるべき、考えられない、などのそれぞれの想いがつまっている。
茂木さんの「連帯」の文字については違和感を覚えたが、ホリエモンのインターネットと寝ずのツイートについて、石井光太さんの報道について、何をすべきか、痛い、報道のぼやき、現地と東京の差、カッコ悪い消防団、予定調和への疑問。サンドウィッチマン・伊達さんの二本の水平線、気仙沼のサンマ、冨澤さんの、打ちのめされ、何も出来ないこと。ブログにも書いた加藤さんの短歌と無知で気力、竹内さんのチーフライターへの怒り、涙が出る、マスコミの後出しジャンケン。浅野智哉さんの希望でひとつになることへの疑問、非日常ではないということ。雨宮処凛さんの募金とホームレス、曲げない勇気。上杉隆さんの記者会見締め出しとの戦い。
他にもいろいろあるけど、自分の心に残ったものを箇条書きにしてみた。1つ1つのテーマについて、ずっと考え続けるのができるぐらい大きなテーマがたくさん。それを簡単なコトバで率直に指している。子どもの話が他にあって、そのユーモアに心和む部分もある。でも、それ以上に3.11の怖さ、そして、その後の変容と現状への違和感を覚える心を思い出させてくれる。
ずっと、3.11のことを考えなくても良いと思う。それこそ、疲れてしまう。そうであっても、現状はあまりにも3.11を見ていないか、綺麗に見える面しかとらえていない、とらえないといけない雰囲気を語る。
これじゃダメだと思う人だけでなく、中学生以上の日本国民全員に読んで欲しい本。それだけの価値がある。3.11を見よう。
「3.11以降の自分の周りの世界は変わったように見えます。変わったのは世界じゃなくて自分かもしれないけど、3.11は何かのスイッチです」
http://kohiayu.blog5.fc2.com/blog-entry-574.html
自分が何にもできないことを「頑張って」の言葉で埋めるべきじゃないから。受け止めないといけないから。「頑張りましょう、とも、頑張ってください、とも言えないし思えない。わたしは頑張りたい。」
http://kohiayu.blog5.fc2.com/blog-entry-577.html

思うことがあったり、良いと思ったり、反論があったり、おかしいと思うことがあったり、言いたいことがあったり、
同意があったりしたら反応をして頂けると幸いです。なるべくというより出来る限り私も反応します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コメント・拍手・twitter・facebook↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

The following two tabs change content below.

小檜山 歩

コンサルタント日系総合コンサルティングファーム
渋谷のITベンチャー→日系人事コンサル。会社ではコンサルしながらCSRの活動もしてます。いろいろ無秩序につぶやきます。2017年5月から1年間タイでトレーニーとして働いてました。今は帰ってきて日本で働いてます。