使っているSNSの一つ、「ザ・インタビューズ」。聞かれた質問に応えながらコミュニケーションを取っていく。答えたのですが、こっちにも載せようと思います。
【ポイント】
1,一番影響を与えた人について。母親ですね。
2,本好きとかの影響を与えてくれた
3,影響を“与えなかった”ことが一番の影響
いろんな意味で母親が一番影響した人。
影響を“与えた”という意味でも、“与えなかった”という意味でも。
まず、影響を “与えた”という意味では人生で2人だけ、自分にビンタをした内の一人が母親。それを含めて様々なことを学んだ。正直な言葉で思っていることを伝えてくれたのはいろんなことを考え、行動するきっかけになった。本が好きなのも、欲しい本は買ってくれた母親がいるからだと思う。
そして、もっと大切な事は影響を“与えなかった”という点において。自分は母親に「勉強しろ」と言われたことがない。一回もない。この学校に進みなさい、と言われたこともこの習い事をやりなさいと言われたこともない。周りを見ていると親の指示で動いている人が沢山居る。親に言われたからその道を選んだという人。でも、いろんなことを可能な範囲で決めさせてもらえる環境に自分を置いてくれたのが母親。そのおかげで野球やバドミントンをやりことも、入る大学を選ぶこともいろんなことを考えて決めることが出来た。こうしなさい、ああしなさいと言う親だったら今の自分は間違いなくない。
影響を“与えなかった”からこそ影響を受けているのだと思う。この何かを押し付けなかったことにはとても感謝してるし、自分もそうなりたい。影響を“与えなかった”部分で影響を与えてくれた。もちろん不満な部分がない訳ではない。でも、いろいろ任せてくれた母親には本当に感謝しています!
思うことがあったり、良いと思ったり、反論があったり、おかしいと思うことがあったり、質問があったり、言いたいことがあったり、同意があったりしたら反応をして頂けると幸いです。なるべくというより出来る限り私も反応します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コメント・拍手・twitter・facebook↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
小檜山 歩
最新記事 by 小檜山 歩 (全て見る)
- 内藤哲也はどこへ行く?新日本のリング上への影響は?~内藤哲也退団から妄想する~ - 2025-04-17
- もがいている。未来を潰したくない。海野コールをしよう。~4.5新日本両国で1番感じたこと~ - 2025-04-12
- 新日本後楽園のメインでやることに意味があったハードコアのIWGP Jrタイトルマッチ エル・デスペラード VS クラーク・コナーズ(2025年4月4日) - 2025-04-09